- NAME
不動明王
- STYLE
Japanese Style
- PRICE
¥76,000
- ARTIST
スルヤ・ラマ
- MEDIUM
岩絵具 ポスターカラー
金 画布
- SIZE
H29×W18cm
額装 H42×W33cm
- NO
J-004
-
欲望を焼き尽くす炎の化身
- BACK GROUND作品の背景
- 不動明王は大日経の中で大日如来がすべてのものの欲望や怒りを調伏するために恐ろしい姿に身を変えたといわれる憤怒の尊格です。日本において極めて人気が高く不動明王を題材にした多くの優れた仏像や仏画が存在しています。特に大津園城寺の黄不動、高野山明王院の赤不動、京都青蓮院の青不動は三不動と呼ばれ平安時代に描かれた不動明王図の傑作とされています。
- POINT鑑賞ポイント
- この作品では青い体をし、右手には倶梨伽羅剣という刀、左手にはすべての生きものを引っ掛けて救い上げる羂索というロープを持つオーソドックスな姿で描かれています。特筆すべきは描きこまれた迦楼羅炎といわれる鳥の形をした炎の美しさと迫力ある不動明王の表情です。また本当に小さい作品ながら細部は丹念に描かれ、細密画ならではの醍醐味を存分に味わうことができます。
- ABOUT ARTIST作者について
- 作者は日本様式を得意とするチベット系タマン族のスルヤ・ラマです。
